今週、東京ディズニーリゾートの来園者数が「横ばい」と報じられ、話題になりました。
コロナ前にはまだ届いていないものの、回復傾向は明らか。柔軟な施策とコアファンの維持を実現している点に、東京ディズニーリゾートの底力を感じます。
◆注目の現行イベント(~6月30日まで)
- ダッフィー&フレンズのカラフルハピネス(~2026年3月19日)
20周年記念イベントで、東京ディズニーシー全体がカラフルに。限定グッズやメニューが大人気。 - フード&ワイン・フェスティバル(~6月30日)
世界の料理とドリンクを楽しめる食の祭典。特に軽食メニューに注目。 - ドナルドのクワッキー・ダック・シティ(~6月30日)
ドナルドが夢見た“理想の街”がテーマ。楽しいパレードや限定グッズも。 - イッツ・ア・スモールワールド with グルート(~6月30日)
グルートが初登場するマーベル×ディズニーの異色コラボ。 - 夏イベントプレビュー
6月20日にXで投稿。7月1日に「サマー・クールオフ」のプレビュー公演が予定されています。
◆2025年7月スタートの注目イベント
■サマー・クールオフ at 東京ディズニーリゾート(7月2日〜9月15日)
- ベイマックスのミッション・クールダウン:びしょ濡れ必至の大人気ショー(1日3回、約35分)。
- スプラッシュマウンテンMAX:水量増し増しの特別バージョン。
- “びしょ濡れ”トゥーンタウン/アクアトピア:夏限定の水遊び仕様に。
- Mrs. GREEN APPLEコラボグッズ:7月24日発売。ネオンカラーの夏アイテム。
- 夏限定フード:シェイブアイスや冷やしチュロスなどひんやりメニュー多数。
■1デーパークホッパーパスポート登場(7月2日〜9月15日)
ランドとシーを1日で行き来できる夏限定パス。平日・休日どちらも使える柔軟チケット。
■東京ディズニーシー新ショー(7月2日・7月16日開始)
詳細未発表ながら、Xでは「混雑予想」が投稿されるほど話題。ダッフィー系一部中止で期待集中。
■施設クローズ情報
- モンスターズ・インク:6月30日〜7月24日
- キャラクターダイニング:7月1日〜9月15日
- ※電力事情により予定変更の可能性あり
◆攻略ポイント:7月のディズニーを楽しむコツ
- 事前準備:チケット購入、アプリ活用(DPA・プライオリティパス・レストラン予約)、暑さ対策グッズを忘れずに。
- 朝早く行く:開園直後がアトラクション攻略のチャンス。
- アトラクションの選び方:美女と野獣やソアリンはDPA活用。びしょ濡れショーは抽選参加を。
- 食事は予約またはモバイルオーダー:シェイブアイスなどはワゴンで手軽に。
- 混雑回避:ショー中や閉園前がアトラクションの狙い目。
- 柔軟に対応:天候や混雑で予定変更の可能性も。Xや公式アプリで随時チェック。
◆最新の公式情報
◆おわりに
紹介しきれないほどイベントが盛りだくさんの東京ディズニーリゾート。この夏もやっぱり、さすがディズニーといった印象です。
効率を重視しすぎず、パークの雰囲気や非日常を全力で楽しみましょう。暑さ対策だけはお忘れなく!
コメント