クッピーラムネ×シロノワール!2025年6月5日(木)から数量限定で登場

コメダ珈琲店の人気スイーツ「シロノワール」に、新たな期間限定フレーバーが仲間入り!
なんと今回は、昭和レトロなラムネ菓子「クッピーラムネ」との夢のコラボです。

発売日は2025年6月5日(木)から。数量限定なので、気になる方はお早めにどうぞ。

▶︎ 公式ニュースリリースはこちら


そもそも「クッピーラムネ」って?

「クッピーラムネ」は、カクダイ製菓が手がけるロングセラーのラムネ菓子。
もともとは駄菓子屋で「くじ引きのハズレ景品」として親しまれていたそうです。

名前の由来もユニークで、
出荷用ダンボールに描かれていた熱帯魚(エンゼルフィッシュ)が「グッピー」に似ていたことから、
最初は「グッピーラムネ」と呼ばれていました。
しかし語感の良さから、現在の「クッピーラムネ」という名称に決まったのだとか。

ちなみに、あのウサギとリスのキャラクターにも名前があるって知ってましたか?

  • 1990年代:「ウサ雄(ウサギ)」と「リス子(リス)」
  • 2012年以降:「クッピー(ウサギ)」と「ラム(リス)」

これまでも食品、ゼリー、プリン、お酒、線香など、幅広いジャンルとコラボ経験がある人気ブランドなんです。


コメダの「シロノワール」とは

シロノワールは、コメダ珈琲店を代表するデザートメニュー。
温かいデニッシュパンの上にソフトクリームをのせ、別添えのシロップをかけて楽しむ一品です。

名前の由来は、「白(シロ)」=ソフトクリームと、「ノワール(黒)」=デニッシュの色の対比からきています。

また、ミニサイズの「ミニシロノワール」も展開されており、これまで多くの季節限定&コラボバージョンが発売されています。

話題になった限定シロノワール 4選

  1. シロノワール ブラックサンダー(白・黒)
    ザクザク食感と濃厚チョコが魅力。
  2. シロノワール 桔梗信玄餅
    もちもちクリーム×きな粉×黒蜜の和風仕上げ。
  3. シロノワール 東京ばな奈
    バナナカスタード+キャラメルの懐かしい甘さ。
  4. シロノワール 白い恋人
    北海道の定番土産との豪華コラボ。

今回の「クッピーラムネ シロノワール」に注目!

駄菓子×ソフトクリームという、童心に返れるような組み合わせ。
「クッピーラムネ」の爽やかさと「シロノワール」のあたたかみがどうマッチするのか、期待が高まりますね。

ゆったりとした時間を提供してくれるコメダ珈琲だからこそ、
懐かしい駄菓子に浸りながら、ほっとひと息つくひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか?

ちなみに私の思い出の駄菓子は「ぬ〜ぼ〜、スーパービッグチョコ、ビックリマンチョコ」でした。
皆さんの“懐かしの駄菓子”は何ですか?ぜひコメントで教えてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました