第2回:『シュタインズ・ゲート』ラボメンの魅力!キャラクターと豪華声優陣を徹底紹介

エル・プサイ・コングルゥ!『シュタインズ・ゲート』の15周年を祝うブログシリーズ第2回!7月28日の「シュタゲの日」を前に、今回は未来ガジェット研究所(ラボ)の心臓部、個性豊かなキャラクターたちと、彼らに命を吹き込む声優陣の魅力を紹介します。

岡部倫太郎、牧瀬紅莉栖、椎名まゆり、橋田至──物語を彩る演技に、あなたも世界線を越えた感動を味わうはず!さあ、ラボメン集合!


岡部倫太郎:自称マッドサイエンティストの熱血リーダー

岡部倫太郎(鳳凰院凶真、CV: 宮野真守)は、ラボのリーダーで、劇中の推進力。自称「狂気のマッドサイエンティスト」を名乗り、秋葉原を闊歩する中二病全開の大学生ですが、仲間への深い愛情と責任感が魅力。

タイムリープを繰り返し、過酷な選択に立ち向かう姿は、笑いと涙の両方を誘います。

宮野真守の演技は、軽快な「エル・プサイ・コングルゥ!」から絶望の中で叫ぶ感情的なシーンまで幅広く、キャラの成長を完璧に表現。
『DEATH NOTE』の夜神月や『機動戦士ガンダム00』の刹那役でも知られ、岡部の熱量を倍増させています。
Xでは「宮野の叫び声に毎回泣く」との声も多数!

牧瀬紅莉栖:天才少女の知性と優しさ

牧瀬紅莉栖(CV: 今井麻美)は、18歳の天才神経科学者でラボメンNo.004。
アメリカ帰りの理論派で、岡部を「オカリン」と呼ぶツンデレな一面も。タイムリープの理論を支える頭脳と、仲間への思いやりが彼女の魅力です。

今井麻美の声は、紅莉栖の冷静な知性と感情の揺れを見事に表現。
特に岡部との掛け合いや切ないシーンでのトーンは、視聴者の心を直撃します。

『アイドルマスター』の如月千早役でも知られ、紅莉栖の複雑な心情を繊細に演じ、「紅莉栖の声そのもの」と絶賛される声も。
劇中曲「Another Heaven」も必聴です!

椎名まゆり:純粋な心でつなぐ絆

椎名まゆり(CV: 花澤香菜)は、岡部の幼馴染でラボメンNo.002。
「トゥットゥルー♪」の口癖と天真爛漫な性格が、物語の癒しとなっています。

彼女の運命を巡る岡部の奮闘は、作品の感情的な核心でもあり、多くの視聴者の涙を誘いました。

花澤香菜の透明感ある声は、まゆりの純粋さを際立たせ、日常のほのぼのシーンから悲劇的な瞬間までを自然に表現。
『化物語』の千石撫子や『鬼滅の刃』の甘露寺蜜璃で知られ、Xでは「まゆりの声で泣いた」との声が溢れます。
まゆりのコスプレも秋葉原で大人気!

橋田至(ダル):技術の要とオタク魂

橋田至(ダル、CV: 関智一)は、ラボのハッカーでオタク文化の体現者。
2ちゃんねる風の口調と高い技術力で、タイムリープの実現を支えます。

親友・岡部への信頼とユーモアあふれる存在感が魅力。

関智一の演技は、ダルの軽快なオタクトークから、シリアスな場面での真剣さまで完璧にカバー。
『機動武闘伝Gガンダム』のドモンや『PSYCHO-PASS』の狡噛慎也などでも知られます。

Xでは「ダルのオタク語りがリアルすぎる」と共感の声も!ゲーム版ではハッキングシーンの緊張感を際立たせます。


声優陣が『シュタゲ』を不朽の名作に

宮野真守、今井麻美、花澤香菜、関智一という豪華声優陣は、キャラクターの個性を際立たせ、『シュタゲ』の感情的な深みを見事に演出。

アニメ放送(2011年)当時から「キャラが生きている」と絶賛され、作品の人気を加速させました。

ゲーム版の選択肢による分岐、アニメの緻密な演出とともに、声優の声は世界線を越える感動を届けます。

Xでは「このキャスト以外考えられない」「演技で毎回泣ける」との声も多数!


「シュタゲの日」に向けてラボメン集合!

7月28日の「シュタゲの日」はもうすぐ!
秋葉原での15周年POPUP企画展では、紅莉栖役・今井麻美さんの特別放送も聞けます。

次回は、7月28日当日のイベント詳細と、秋葉原の聖地巡礼ガイドをお届け予定!

あなたのお気に入りのラボメンは?
ぜひXで #シュタゲの日 やコメントで教えてください!

エル・プサイ・コングルゥ!


関連バックナンバー

第1回:『シュタインズ・ゲート』15周年!タイムリープが問いかける“選択”の意味

コメント

タイトルとURLをコピーしました