📅 第3回:「シュタゲの日」到来!15周年イベント&秋葉原聖地巡礼で世界線を体感!

エル・プサイ・コングルゥ!7月28日は『シュタインズ・ゲート』の「シュタゲの日」!物語の始まりである2010年7月28日の秋葉原を記念し、2025年は15周年を祝う特別なイベントが開催されます。

今回は、ドン・キホーテ秋葉原店でのPOPUP企画展の詳細と、ファン必見の聖地巡礼ポイントを紹介!秋葉原の街が『シュタゲ』によってどう変わったかを振り返りながら、「シュタゲの日」を全力で楽しみましょう!


🎉 「シュタゲの日」2025:15周年POPUP企画展

STEINS;GATE 15周年記念POPUP企画展 ~15年の月日を超える。ifの世界線~が、7月28日〜8月31日までドン・キホーテ秋葉原店5階で開催!

公式サイト:https://shop.wonder-story.jp/pages/steinsgate-15th

  • リアルサイズのタイムマシン展示:劇中の「衛星(タイムマシン)」を完全再現。撮影必須!
  • 豪華イラスト:lack、SWAV、しらびら人気イラストレーターによる「ifの世界線」描き下ろし(紅莉栖、まゆり、鈴羽など)
  • 限定グッズ:アクリルスタンド、Tシャツ、スケートボード、クリアボトルなどを販売
  • 声優の特別放送:牧瀬紅莉栖役・今井麻美さんによる店内アナウンスも実施!

アクセス:東京都千代田区外神田4-3-3(JR秋葉原駅・電気街口より徒歩5分)

ヒント:グッズはオンラインでも購入可能!でも、現地ならではの雰囲気もぜひ体験を!

さらに、10月27日には千葉・森のホール21で「STEINS;GATE 15th LIVE – ONE WORLD -」が開催予定!出演は宮野真守、花澤香菜、関智一、今井麻美ら。


🗺 聖地巡礼で秋葉原を冒険!

『シュタインズ・ゲート』の舞台・秋葉原は、リアルに再現された風景がファンの心を掴み続けています。7月28日の「シュタゲの日」に巡りたいスポットはこちら👇

  • ブラウン管工房(小桧山ビル・外神田3-6-11):ブラウン氏の店。外観は今もそのまま!
  • ラジオ会館(外神田1-15-16):紅莉栖の講演会場として登場。過去にはコラボ開催も。
  • メイクイーン+ニャン2(メイリッシュ)(外神田3-6-2):フェイリスのメイドカフェ。萌え文化を体感!
  • 柳林神社(柳森神社/秋葉神社):まゆりが訪れる神社のモデル。静けさに癒される。
  • 牛丼専門サンボ(外神田3-14-4):ラボメンたちが通った牛丼屋!
  • 秋葉原駅(電気街口):物語のスタート地点。電気街の雰囲気を味わおう!

巡礼のコツ:秋葉原はコンパクトなので、1日で回れます。
おすすめルート:ドン・キホーテ → ラジオ会館 → メイリッシュ → サンボ
住所を地図アプリに入力して、劇中のシーンを思い出しながら巡ろう!


🏙 秋葉原への文化的影響

『シュタインズ・ゲート』は、秋葉原を「オタク文化の聖地」として世界に知らしめました。2010年のアニメ放送後、海外ファンによる聖地巡礼が急増。ラジオ会館やメイリッシュは観光名所に!

作品とのコラボイベントは今も継続して開催されており、2023年にはラジオ会館での大型企画も話題に。『シュタゲ』は秋葉原のイメージ形成にも貢献し、地元経済にもプラスの影響を与えてきました。

秋葉原は今や、「リアルな世界線」を感じられる唯一無二の場所として、ファンに愛され続けています。


🔁「シュタゲの日」を一緒に盛り上げよう!

本日7月28日は「シュタゲの日」!イベントに参加し、岡部たちの足跡を辿ってみませんか?

X(旧Twitter)では #シュタゲの日 の投稿が盛り上がり中!(例:@kagakuadv
あなたの推しキャラや思い出のシーンを共有して、コミュニティを一緒に盛り上げましょう!

次回は、初心者向けに「相対性理論」と「世界線」の秘密を解説予定。
コメント欄で、あなたの「行きたい聖地」もぜひ教えてください!

エル・プサイ・コングルゥ!


🗂 関連バックナンバー

コメント

タイトルとURLをコピーしました